スタッフインタビュー

言語聴覚士

趣味・休日の過ごし方

趣味 ランニング・筋トレ
好きな食べ物 激辛とパン

仕事の内容を教えてください。

入所・デイケア・訪問リハビリを兼務し言語訓練を行っています。
失語症・構音障害、嚥下障害などのご利用者様に対し評価・治療や家族指導を行います。
口腔ケア・食事評価、食形態の調整や訪問歯科の窓口的な役割も行っています。

一日の仕事の流れを教えてください。

8:00 出勤 
8:45 朝の申し送りに参加 
9:00 午前のリハビリ介入(デイケア中心) 
12:00 食事評価・ミールラウンド 
13:30 午後のリハビリ介入(入所中心)日によっては夕方~訪問リハビリ 
16:45 退勤

この仕事の魅力を教えてください。

リハビリをしてご利用者様やご家族に感謝の言葉を頂いたり、機能が改善してして食べたいものが食べられるようになったりなど、QOLが向上した際にやりがいを感じます。中にはお看取りの方など、改善が難しい方もいますが、多職種と連携して最後までご利用者様に寄り添って関わることで、よりよい最期を迎えられるように努めています。生活期は経過が長く、ご利用者様だけでなく、家族の支援が重要だと思います。
末永くご家族に信頼して頂けるように、きめ細やかな関わりを大切にしています。1人では成し遂げられないことも、チームアプローチで目標を達成することができた際にはより一層の喜びを感じます。

仕事のやりがいはこちらから

求職者の方へのメッセージ

言語聴覚士は専門性が高く、今後もさらに需要が高まる職業だと思います。生活期ではさらに貴重な人材となりますので、通所・入所・訪問と多岐にわたって活躍できると思います。当施設では訪問歯科との連携も強化して行っており、口腔ケアにも力を入れています。お口の健康を維持して誤嚥性肺炎を予防するとともに、いつまでもいきいきとした生活が送れるように、言語聴覚士としての使命感を持ってご利用者様を支援していきたいと考えています。

スタッフインタビュー 一覧に戻る