ご利用者様・地域の皆様とのふれあいブログ

営繕
2025.07.11

営繕業務 ~通所リハビリテーションの送迎業務について~

こんにちは😃営繕です。

毎日の猛暑続きで大変ですが、体調を崩さないように、こまめに水分補給、塩分を補って行きたいと思います。

今回は、通所リハビリテーションの送迎業務についてお話します。🌻🚌🌻🚌

送迎で使用する車を正面玄関前に並べます。

 

 

送迎車両を運行する前に

運転する職員が自分の体温を測ります。

息を吹きかけ、アルコールチェッカーで

アルコールチェックを行い、その数値を

他の職員が確認します。

血圧を測り、健康状態に異常がないか確認します。

 

その後、安全運転でご利用者宅に向かい、利用者様の体調状態を確認する為、

体温を測ったりし、数名ご利用者を乗せ、しおんまで送迎をします。

 

帰りは、しおんの車両に数名ご利用者を乗せて、安全運転を心がけながら

各ご利用者宅へ送迎していきます。

 

※アルコール消毒マスクは必須です。

 

送迎中に、ご利用者が体調を崩して吐き気がした場合には、

常備しているケロケロセット(嘔吐物処理セット)を用いて対処します。

ケロケロセットは、数か月(目安3ヶ月)一度、チェックしています。

これからもご利用様が安心でご利用できるように送迎業務に努めて参ります(^-^)