ご利用者様・地域の皆様とのふれあいブログ
看護部
2025.06.23
感染対策の世界は…濃…ゴホッゴホッ…熱いです

「これ、大阪なら、ここで受けます」圧!!!!
講師がとっても圧かった(誤字ではありません)
どうも!看護師Aです。
先日、令和7年6月21日にハーネル仙台で「医療関連感染対策セミナー 清掃・消毒される環境表面の構造・形状・材質を考える会in東北第4回 多職種で考える感染対策」が開催されましたので、参加してきました。
安定のお弁当の写真です。
ランチョンセミナーって講師がめっちゃ説明してるのを聞き流しながら、お弁当をむさぼります。(ほんとはちゃんと聞いてますよ?)
現在の感染に対する消毒について主に説明を受けてきました。
講師の先生は沢山いらしたのですが、お一人が大阪の方で、説明の間に漫談か!ってぐらい笑いがありました。
引き込む力がすごいですね。
笑いすぎて内容を忘れました。
業者さんともお話しして、サンプルもいただきましたので、ご利用者さまへよりよい提供が出来るよう今後も努力していきます。
さて、今回のセミナーでは、当施設の師長もパネラーとして参加しておりました。
実は師長は参加することを職員に隠していたのですが・・・
ごめんなさい・・・知ってました。
研修参加者で写真を撮ったのですが、せっかくなので、chatGPTでジブリ風に加工してもらいました。
似てるかな?