ご利用者様・地域の皆様とのふれあいブログ

事務
2025.05.16

~しおん玄関ミニガーデン大蔓穂(オオツルボ)の花が咲きました!~

皆様、再びの投稿となりましたBGです。

しおん玄関ミニガーデンの大蔓穂(オオツルボ)の花が咲きました。

シラー属又はスキラ属で学名:Scilla peruvianaは別名をシラー・ペルビアナ、ワイルドヒヤシンス、ツリガネズイセン(釣り鐘水仙)といい、南ヨーロッパ、北アフリカが原産地です。大蔓穂(オオツルボ)の特徴は、個々のつぼみが集まった楕円形をしており、下のほうより咲き始め、沢山の花が釣り鐘状になる。花色は青紫色。開花時期は04月~06月となっています。

花ことばは、『変わらない愛』です。

まるでしおんが目標とする親身な対応を連想させる言葉ではないでしょうか(*^^)

デイケアのご利用者様も送迎時に、必す見える場所にあるので大蔓穂(オオツルボ) の花の成長が気になっていて、見守っているようです。

私も大蔓穂(オオツルボ) の花の成長が気になっているので、見守っていきたいと思います(^-^)